1. TOP
  2. マリオット
  3. マリオット・インターナショナル(マリオットボンヴォイ「Marriott Bonvoy」)

マリオット・インターナショナル(マリオットボンヴォイ「Marriott Bonvoy」)

 2020/03/29 マリオット
この記事は約 12 分で読めます。 1,854 Views

マリオット・インターナショナル(マリオットボンヴォイ「Marriott Bonvoy」)

マリオットホテルを、ご存知ですか?

マリオット・インターナショナル は、世界各地でマリオットやリッツ・カールトンなど様々なブランドのホテルや宿泊施設の運営やフランチャイズを手がけるアメリカ合衆国の多国籍企業です。

2018年時点で、世界最大のホテルチェーンです。

マリオットホテルだけではなく、リッツ・カールトン、シェラトン、ウェスティンなど、そうそうたるホテルの名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。

1980年代にホテル運営事業専業の会社になり、2010年代にはACホテル、ゲイロードホテル、プロテアホテル、デルタホテル、ブルガリホテルズ&リゾーツなど次々と買収を進めます。

ホテル業界では有名ですが、2015年に、アメリカに本拠を置くスターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイドを買収に合意、2016年に両社の株主総会で承認されました。

ホテル数は計5500余り、客室数は世界で110万室という世界最大のホテル企業です。

 

運営ブランド

マリオット・インターナショナルは、スターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイドを合併後、ブランドを「クラシック」と「ディスティンクティブ」(特色のある)ブランドに分類。またサービスのレベル(「ラグジュアリー」「プレミアム」「セレクト」「長期滞在型」「コレクション」)に区分、短期滞在型と長期滞在型の滞在期間に応じたコンセプトを区別した。

マリオット

ラグジュアリー

最高級クラスのホテルブランド(Luxury)

クラシックラグジュアリー
  • ザ・リッツ・カールトン
  • セントレジス
  • JWマリオット
    マリオット直系の最高級ブランド。名前は創業者のジョン・ウィラード・マリオットの頭文字から。JWマリオットエセックスハウスホテル、JW・マリオット・マーキス・ドバイ・ホテルなど2018年時点で84店を数える。

ザ・リッツ・カールトン

皆さんご存知の超有名ホテルです。リッツカールトンですが、マリオットのホテルです。写真などはMarriott Bonvoyのホームページからお借りしています。

3つのモダンな円柱のある屋根付きバルコニーを備えるザ・リッツ・カールトン・ホテル外観の夜景

中国、亜龍湾

 
モダンな4柱式ベッドがあるザ・リッツ・カールトンの客室と屋根付きデイベッドがあるプールの画像
 

セントレジス

上質で魅惑的な体験と、非の打ちどころのないサービス、そして現代の贅沢に身をゆだねる時間と洗練された料理が、いつもお客様をお待ちしています。こちらも、超有名ホテルです。Marriott Bonvoyに参加しています。

セントレジスホテル大阪

エスコヤマとのコラボ es koyama × St. Regisアフタヌーンティー

 

セントレジスのロゴ、ホテル外観と大きな窓がある優雅な座席エリアの画像
 
海上の藁葺き屋根のゲストバンガローと背景の山

ボラボラ

 

JWマリオット

従業員が心を込めて紡ぐお客様の充実した経験。マリオットの最上位ブランド、もちろんMarriott Bonvoyに参加しています。

プールサイドのラウンジチェアと大理石の暖炉が備わる現代的なラグジュアリースパ

ソウル

 
ドラマチックなプールとラウンジエリア、プライベートパティオのある客室、JW Marriottのロゴの画像
 
  • ザ・リッツ・カールトン
  • セントレジス
  • JWマリオット
    マリオット直系の最高級ブランド。名前は創業者のジョン・ウィラード・マリオットの頭文字から。JWマリオットエセックスハウスホテル、JW・マリオット・マーキス・ドバイ・ホテルなど2018年時点で84店を数える。
ディスティンクティブラグジュアリー
  • リッツ・カールトン・リザーブ
  • ラグジュアリーコレクション
  • Wホテル
  • ブルガリ ホテルズ & リゾーツ
  • エディション・ホテル

プレミアム

高級クラスホテルのブランド(Upper Upscale, Upscale)

クラシックプレミアム
  • マリオット・ホテルズ&リゾーツ
    マリオットにおけるメインブランド。半数以上のホテルがアメリカに集中する。
  • シェラトン
  • マリオット・バケーション・クラブ
    オーナーシップ型ホテルのブランド。
  • デルタ・ホテル
     2015年より傘下に入ったカナダ発祥の高級ホテルブランド。
ディスティンクティブプレミアム
  • ルメリディアン
  • ウェスティン
  • ルネッサンスホテル
    1997年より傘下に入った高級ブランド。元々はアメリカ郊外中心に展開していたが、マリオットによる買収後は世界各地に展開されている。
  • ゲイロード・ホテル

セレクト

セレクトサービスによる中高級ホテルのブランド(Upscale,Upper Midscale)

クラシックセレクト
  • コートヤード・バイ・マリオット
    中規模のホテルを中心とした中価格ホテルブランド。
  • フォーポイント
  • スプリングヒル・スイート・バイ・マリオット
  • プロテアホテル
  • フェアフィールド・イン&スイート
ディスティンクティブセレクト
  • ACホテル
    2011年より傘下に加わったスペイン発祥のホテルブランド。若年層をターゲットとし、モダンなデザインが特徴。
  • アロフトホテル
  • モクシー・ホテル
    楽しさを追い求める次世代の旅行者をターゲットとしたホテルブランド。

長期滞在型

長期滞在者向けのフルサービス・ホテルブランド

クラシック長期滞在
  • マリオット・エグゼクティブ・アパートメンツ
    長期滞在の出張者向けに設計された5つ星の環境を提供するホテルブランド。
  • レジデンス・イン・バイ・マリオット
    全室スイートのホテルブランド
  • タウンプレース・スイート・バイ・マリオット
ディスティンクティブ長期滞在
  • エレメント
  • マリオットホーム&ヴィラ

コレクション

個性豊かな高級ホテル等のブランド(Upper Upscal)

  • オートグラフ・コレクション・ホテルズ
    独自性を持つ高級ホテルブランド。各ホテルは、創業者の情熱や心のこもったデザイン・個性そして地元とのつながりなどを基準として厳選されたコレクションである。
  • デザインホテル
  • トリビュートポートフォリオ

ザ・リッツ・カールトン

1998年に傘下に入る。マリオット・インターナショナルから独立した運営をとっているが、宿泊や飲食などの利用でマリオット・ポイントの獲得が可能であるなど、傘下ブランドの一つとして扱われている。カテゴリーは「ラグジュアリー」。

スターウッド・ホテル&リゾート

マリオット・インターナショナルは、「シェラトン」や「ウェスティン」、「セントレジス」などのホテルブランドを運営する「スターウッド・ホテル&リゾート」の買収手続きを2016年9月23日に完了し傘下に入れた。これによりマリオット・インターナショナルは、30のホテルブランド、110か国で5700軒のホテル、110万の客室を擁する世界最大のホテルチェーンとなった。ホテルブランドの統合などは行われていないが、地域オフィスの統合やマリオット・リワードポイントの相互加算などが行われている。

 

 

日本での展開

日本国内で展開している傘下ホテルは下記のとおりです。

営業中のホテル

地域 カテゴリー ホテル名
北海道 3 フォーポイントバイシェラトン函館
  6 キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
  6 シェラトン北海道キロロリゾート
  7 ウェスティン ルスツリゾート
宮城 5 ウェスティンホテル仙台
千葉 7 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
東京 5 モクシー東京錦糸町
  5 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
  5 アロフト東京銀座
  5 ACホテル東京銀座
  5 シェラトン都ホテル東京
  6 コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
  6 ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション
  6 東京マリオットホテル
  6 メズム東京、オートグラフ コレクション
  7 ウェスティンホテル東京
  8 ザ・リッツ・カールトン東京
  8 東京エディション虎ノ門
  8 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
横浜 5 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
山梨 5 富士マリオットホテル山中湖
長野 4 コートヤード・バイ・マリオット白馬
  6 軽井沢マリオットホテル
静岡 5 伊豆マリオットホテル修善寺
愛知 4 フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
  5 名古屋マリオットアソシアホテル
奈良 6 JWマリオット・ホテル奈良
滋賀 5 琵琶湖マリオットホテル
和歌山 5 南紀白浜マリオットホテル
京都 6 ウェスティン都ホテル京都
  8 ザ・リッツ・カールトン京都
  8 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
大坂 4 モクシー大阪本町
  5 コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション
  5 シェラトン都ホテル大阪
  5 コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
  6 ウェスティンホテル大阪
  6 大阪マリオット都ホテル
  7 ザ・リッツ・カールトン大阪
  7 セント レジス ホテル 大阪
兵庫 4 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
  4 ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス
広島 6 シェラトングランドホテル広島
宮崎 4 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
沖縄 6 オキナワマリオットリゾート&スパ
  7 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
  7 ルネッサンス リゾート オキナワ
  8 ザ・リッツ・カールトン沖縄
  8 イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古

 

  • 北海道
    • ウェスティン ルスツリゾート
    • キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
    • シェラトン北海道キロロリゾート
    • フォーポイントバイシェラトン函館
  • 東北
    • ウェスティンホテル仙台
  • 関東
    • ウェスティンホテル東京
    • コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション
    • コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
    • ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル
    • ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション – 2013年9月14日、日本のホテルとして初めて、「オートグラフ・コレクション」に加盟
    • ザ・リッツ・カールトン東京
    • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
    • シェラトン都ホテル東京
    • 東京マリオットホテル(ホテルラフォーレ東京を改装、リブランド)
    • 富士マリオットホテル(リゾートホテル ラフォーレ山中湖を改修・リブランド)
    • モクシー東京錦糸町
    • 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
  • 中部
    • 伊豆マリオットホテル修善寺
    • 軽井沢マリオットホテル
    • コートヤード・バイ・マリオット白馬
    • 名古屋マリオットアソシアホテル
    • フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
  • 関西
    • ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス
    • ウェスティンホテル大阪
    • ウェスティン都ホテル京都
    • 大阪マリオット都ホテル(あべのハルカス内に「都ホテル」と「マリオット」のダブルブランドで開業)
    • コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
    • コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
    • 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
    • ザ・リッツ・カールトン大阪
    • ザ・リッツ・カールトン京都
    • シェラトン都ホテル大阪
    • 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
    • セントレジスホテル大阪
    •  セントレジス行ってきました!
    • 南紀白浜マリオットホテル
    • 琵琶湖マリオットホテル
    • モクシー大阪本町
  • 中国
    • シェラトングランドホテル広島
  • 九州
    • シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
  • 沖縄
    • イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古
    • オキナワ マリオット リゾート&スパ
    • ザ・リッツ・カールトン沖縄 
    • シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
    • ルネッサンス リゾート オキナワ

こちらの記事もご覧下さい

エスコヤマとのコラボ es koyama × St. Regisアフタヌーンティー

セントレジスホテル大阪

オープン予定ホテル

  • JWマリオットホテル奈良(2020年4月開業予定)
  • アロフト東京銀座(2020年春開業予定)
  • フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
  • 東京エディション虎ノ門 – 2020年春~夏に開業予定
  • メズム東京、オートグラフ コレクション(2020年4月開業予定、東京都港区)
  • ザ・リッツ・カールトン日光(2020年夏開業予定、栃木県日光市)
  • ACホテル・バイ・マリオット東京銀座(2020年夏開業予定)
  • フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波(2020年夏開業予定)
  • フェアフィールド・バイ・マリオット(2020年秋以降開業予定、栃木県、岐阜県など15カ所)
  • モクシー大阪新梅田(2021年春開業予定、大阪市北区) 
  • リッツ・カールトン・リザーブニセコ(2021年開業予定)
  • 東京エディション銀座(2021年春開業予定、東京都中央区)
  • アロフト大阪堂島(2021年春開業予定、大阪市北区)
  • W大阪(2021年春開業予定、大阪市中央区)
  • モクシー京都二条(2021年春開業予定、京都市中京区)
  • ウェスティンホテル横浜(2022年春開業予定、横浜市西区)
  • コートヤード・バイ・マリオット名古屋(名古屋市中区)
  • シェラトン鹿児島ホテル(2022年春開業予定、鹿児島県鹿児島市)
  • ブルガリホテル東京 – 2022年末開業予定。
  • ザ・リッツ・カールトン福岡(2023年春開業予定、福岡県福岡市中央区、旧大名小学校跡地)
  • エディション(北海道)
  • コートヤード・バイ・マリオット福井(2023年開業予定、福井県福井市)

参考;ウィキペディア

\ SNSでシェアしよう! /

アフタヌーンティー初心者ガイドの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アフタヌーンティー初心者ガイドの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

afternoontea-guide

この人が書いた記事  記事一覧

  • エスコヤマとのコラボ es koyama × St. Regisアフタヌーンティー

  • セントレジスホテル大阪

  • マリオット・インターナショナル(マリオットボンヴォイ「Marriott Bonvoy」)

  • ヌン活って?アフタヌーンティー活動のこと?

関連記事

  • セントレジスホテル大阪

  • エスコヤマとのコラボ es koyama × St. Regisアフタヌーンティー